3月19日の記事
2025年03月19日
お昼のお弁当

魚のおろし煮、蒸し豆腐、焼きそば、ブロッコリーのナムル、きゅうりの味噌漬け、フルーツ
エネルギー:302kcal たんぱく質:13.6g 脂質:16.1g 炭水化物:21.7g カルシウム:95mg 鉄:2mg カリウム:476mg コレステロール:51mg リン:206mg 食塩相当量:2g
投稿が遅くなりました。夕食撮れなませんでした。
投稿見て、今日のお弁当の注文が出来るわけではないのですが・・・
もしかして、誰かのお弁当作りの参考になっているかもしれないと思っています。

魚のおろし煮、蒸し豆腐、焼きそば、ブロッコリーのナムル、きゅうりの味噌漬け、フルーツ
エネルギー:302kcal たんぱく質:13.6g 脂質:16.1g 炭水化物:21.7g カルシウム:95mg 鉄:2mg カリウム:476mg コレステロール:51mg リン:206mg 食塩相当量:2g
投稿が遅くなりました。夕食撮れなませんでした。
投稿見て、今日のお弁当の注文が出来るわけではないのですが・・・
もしかして、誰かのお弁当作りの参考になっているかもしれないと思っています。
3月18日の記事
2025年03月18日
本日のお昼のお弁当です。

鶏と大根の煮物、卵とえのき茸の炒め物、エビとブロッコリーの塩炒め、じゃが芋とキャベツの和風サラダ、紅白なます、フルーツ
エネルギー:309kcal たんぱく質:15.5g 脂質:18.3g 炭水化物:17.6g カルシウム:62mg 鉄:1.7mg カリウム:601mg コレステロール:160mg リン:239mg 食塩相当量:1.8g
夕食です。

魚の味噌煮、厚揚げのたらこマヨ焼き、茎わかめとふきの煮物、大根の和風サラダ、青菜のお浸し、フルーツ
エネルギー:284kcal たんぱく質:11.8g 脂質:17.8g 炭水化物:15g カルシウム:65mg 鉄:1.2mg カリウム:365mg コレステロール:38mg リン:157mg 食塩相当量:2g
一般のお弁当は、塩分3g以下に調整してあります。

鶏と大根の煮物、卵とえのき茸の炒め物、エビとブロッコリーの塩炒め、じゃが芋とキャベツの和風サラダ、紅白なます、フルーツ
エネルギー:309kcal たんぱく質:15.5g 脂質:18.3g 炭水化物:17.6g カルシウム:62mg 鉄:1.7mg カリウム:601mg コレステロール:160mg リン:239mg 食塩相当量:1.8g
夕食です。

魚の味噌煮、厚揚げのたらこマヨ焼き、茎わかめとふきの煮物、大根の和風サラダ、青菜のお浸し、フルーツ
エネルギー:284kcal たんぱく質:11.8g 脂質:17.8g 炭水化物:15g カルシウム:65mg 鉄:1.2mg カリウム:365mg コレステロール:38mg リン:157mg 食塩相当量:2g
一般のお弁当は、塩分3g以下に調整してあります。
3月17日の記事
2025年03月17日
本日の昼食です。
おかずが 少ないようにみえますが、このおかずでご飯茶碗山盛り1杯のご飯を食べると、600kcalになります。
これ以上食べると太ります。

魚のゆず焼き、麻婆厚揚げ、さつま芋のみそバター炒め、きゅうりと竹輪のサラダ、大根の生姜漬け、フルーツ
エネルギー:304kcal たんぱく質11.1g 脂質:16.5g 炭水化物:23.9g カルシウム:47mg 鉄:1.4mg カリウム:486mg コレステロール:33mg リン:163mg 食塩相当量:1.7g
夕食

鶏唐揚げの甘酢あん、しらすとねぎの卵焼き、大根の味噌煮、春菊と三つ葉の磯和え、人参のレモン煮、フルーツ
エネルギー:297kcal たんぱく質:14.8g 脂質:17.2g 炭水化物:18.1g カルシウム:96m 鉄: 1.9 mg カリウム:631mg コレステロール:161mg リン:210mg 食塩相当量:2.1g
おかずが 少ないようにみえますが、このおかずでご飯茶碗山盛り1杯のご飯を食べると、600kcalになります。
これ以上食べると太ります。

魚のゆず焼き、麻婆厚揚げ、さつま芋のみそバター炒め、きゅうりと竹輪のサラダ、大根の生姜漬け、フルーツ
エネルギー:304kcal たんぱく質11.1g 脂質:16.5g 炭水化物:23.9g カルシウム:47mg 鉄:1.4mg カリウム:486mg コレステロール:33mg リン:163mg 食塩相当量:1.7g
夕食

鶏唐揚げの甘酢あん、しらすとねぎの卵焼き、大根の味噌煮、春菊と三つ葉の磯和え、人参のレモン煮、フルーツ
エネルギー:297kcal たんぱく質:14.8g 脂質:17.2g 炭水化物:18.1g カルシウム:96m 鉄: 1.9 mg カリウム:631mg コレステロール:161mg リン:210mg 食塩相当量:2.1g
社長の話
2025年03月15日
本日のお昼のお弁当です。

魚のクリーム煮、揚げ高野豆腐のそぼろ煮、もやしの韓国風炒め、カニカマときゅうりのポン酢、青菜のお浸し、フルーツ
エネルギー:285kcal たんぱく質:17.1g 脂質:13.1g 炭水化物:18.9g カルシウム:109mg 鉄:1.6mg カリウム:561mg コレステロール:41mg リン:247mg 食塩相当量:2.3g
ビーンズは4年前に今の社長に受け継がれました。
社長はその時から、お昼はビーンズのお弁当を食べています。
4年間で9キロ痩せて、血液検査の結果もすべて正常値になったそうです。
夜はお酒飲むそうです。
やっぱり1食でも、バランスの取れた食事を取っていれば、後は好きなものも食べられる!!と思いました。

魚のクリーム煮、揚げ高野豆腐のそぼろ煮、もやしの韓国風炒め、カニカマときゅうりのポン酢、青菜のお浸し、フルーツ
エネルギー:285kcal たんぱく質:17.1g 脂質:13.1g 炭水化物:18.9g カルシウム:109mg 鉄:1.6mg カリウム:561mg コレステロール:41mg リン:247mg 食塩相当量:2.3g
ビーンズは4年前に今の社長に受け継がれました。
社長はその時から、お昼はビーンズのお弁当を食べています。
4年間で9キロ痩せて、血液検査の結果もすべて正常値になったそうです。
夜はお酒飲むそうです。
やっぱり1食でも、バランスの取れた食事を取っていれば、後は好きなものも食べられる!!と思いました。
3月14日の記事
2025年03月14日
本日のお昼のお弁当です。

豚のトマト煮
中華風卵焼き
みそポテト
大根とキャベツのツナサラダ
オランダこんにゃく
フルーツ
エネルギー:314kcal
たんぱく質:15g
脂質:14.2g
炭水化物:28.5g
カルシウム:58mg
鉄:1.6mg
カリウム:679mg
コレステロール:133mg
リン:230mg
食塩相当量:1.9g

豚のトマト煮
中華風卵焼き
みそポテト
大根とキャベツのツナサラダ
オランダこんにゃく
フルーツ
エネルギー:314kcal
たんぱく質:15g
脂質:14.2g
炭水化物:28.5g
カルシウム:58mg
鉄:1.6mg
カリウム:679mg
コレステロール:133mg
リン:230mg
食塩相当量:1.9g
3月13日の記事
2025年03月13日
お昼のお弁当です。

魚の味噌マヨ焼き、ひじきと豆腐の炒り煮、野菜の治部煮風、千切り野菜のなめ茸ドレッシング、大根の生姜漬け、フルーツ
野菜不足を解消しようと、日曜日にブロッコリー、トマト、レタス、きゅうりを買いました。
今日は木曜日だけど、日曜日に茹でたブロッコリーがまだあります。
野菜室に野菜が残っていてプレッシャーです。
今日のお弁当の材料です。
きゅうり、ごぼう、こまつな、さば、しょうが、にんじん、ひじき、ねぎ、ささ身、生しいたけ、赤ピーマン、大根、木綿豆腐、フルーツ
一人暮らしの私は、こんなに材料買っても消費できません。
1日1食でもバランスの取れたお弁当を食べるのが一番いいと思いました。
後は好きな麵類やパンを食べたい。
好きなものを食べられなかったら、何も楽しみがなくなってしまうので・・・
健康診断の結果、LDLコレステロール値が高かったので気にしています。

魚の味噌マヨ焼き、ひじきと豆腐の炒り煮、野菜の治部煮風、千切り野菜のなめ茸ドレッシング、大根の生姜漬け、フルーツ
野菜不足を解消しようと、日曜日にブロッコリー、トマト、レタス、きゅうりを買いました。
今日は木曜日だけど、日曜日に茹でたブロッコリーがまだあります。
野菜室に野菜が残っていてプレッシャーです。
今日のお弁当の材料です。
きゅうり、ごぼう、こまつな、さば、しょうが、にんじん、ひじき、ねぎ、ささ身、生しいたけ、赤ピーマン、大根、木綿豆腐、フルーツ
一人暮らしの私は、こんなに材料買っても消費できません。
1日1食でもバランスの取れたお弁当を食べるのが一番いいと思いました。
後は好きな麵類やパンを食べたい。
好きなものを食べられなかったら、何も楽しみがなくなってしまうので・・・
健康診断の結果、LDLコレステロール値が高かったので気にしています。
3月12日の記事
2025年03月12日
本日の昼食です

炒り鶏、エビチリ玉、揚げ茄子のマリネ、長芋の梅肉和え、フルーツ
夕食

魚のオニオンマヨネーズ焼き、厚揚げのそぼろあん、大根のピリ辛煮、さつま芋のピーナッツバター和え、キャベツの即席漬け、フルーツ

炒り鶏、エビチリ玉、揚げ茄子のマリネ、長芋の梅肉和え、フルーツ
夕食

魚のオニオンマヨネーズ焼き、厚揚げのそぼろあん、大根のピリ辛煮、さつま芋のピーナッツバター和え、キャベツの即席漬け、フルーツ
3月10日の記事
2025年03月10日

昨日の私のランチです(寿楽久さんまち店さん)
通るたびに気になっていたジャンボ海老フライ、おいしかったです。
サラダの野菜たっぷりで、野菜不足の私は嬉しかった。
隣りの人のカツが美味しそうだったので、今度はカツ食べに行きたいです!
本日のビーンズの昼食

豚の甘辛炒め、梅しそ卵焼き、山菜煮、ポテトサラダごま風味、オクラの和え物、フルーツ
夕食

揚げ魚のごま絡め、高野豆腐の含め煮、蓮根のオイスター炒め、かぼちゃゴロゴロサラダ、大根の梅肉和え、フルーツ
本日の夕食はアジのフライです
2025年03月08日

1週間に、1回位揚物が出ます。
ご飯
魚のフライ
タルタルソース
もやしと豆苗の卵炒め
ムキあさりとごぼうの甘辛煮
コールスローサラダ
オクラの和え物
フルーツ
エネルギー:598kcal
たんぱく質:19.9g
脂質:17.4g
炭水化物:83g
カルシウム:99mg
鉄:1.7mg
カリウム: 509mg
コレステロール:149mg
リン:292mg
食塩相当量:2.2g
スチコン
2025年03月07日
本日の夕食です。

チキンカレーピカタ
厚揚げユーリンチー
春菊とわかめのさっと煮
青のりと竹輪のポテトサラダ
人参のお浸し
フルーツ
エネルギー:598kcal
たんぱく質:18.7g
脂質:17.6g
炭水化物:85.7g
カルシウム:82mg
鉄:2.1mg
カリウム:625mg
コレステロール:94mg
リン:248 mg
食塩相当量:2g
ご飯190g付いてのカロリーです。
ビーンズのお弁当を長くとっていらっしゃる方は、ビーンズのお弁当が美味しくなったと言ってくださいます。
理由は4年前に、スチームコンベクション(スチコン)を導入したからだと思います。
スチコンて何?検索しました。
蒸気(スチーム)と熱風(コンベクション)を組み合わせて調理を行うオーブン。
蒸気を発生させて、熱風で焼くから栄養素の流失も少なくなるそうです。
食材のうまみ・水分・香りを逃すことなく保持し、オーブンよりもジューシーに仕上がります。

本日のチキンカレーピカタも、外はパリッと中はふっくらジューシーに仕上がりました。
肉・魚料理が特に美味しくなりました。
野菜も茹でないで蒸すので栄養も流失しないのです。
調理の人たちはこの機械を使いこなしていてカッコいいです!

チキンカレーピカタ
厚揚げユーリンチー
春菊とわかめのさっと煮
青のりと竹輪のポテトサラダ
人参のお浸し
フルーツ
エネルギー:598kcal
たんぱく質:18.7g
脂質:17.6g
炭水化物:85.7g
カルシウム:82mg
鉄:2.1mg
カリウム:625mg
コレステロール:94mg
リン:248 mg
食塩相当量:2g
ご飯190g付いてのカロリーです。
ビーンズのお弁当を長くとっていらっしゃる方は、ビーンズのお弁当が美味しくなったと言ってくださいます。
理由は4年前に、スチームコンベクション(スチコン)を導入したからだと思います。
スチコンて何?検索しました。
蒸気(スチーム)と熱風(コンベクション)を組み合わせて調理を行うオーブン。
蒸気を発生させて、熱風で焼くから栄養素の流失も少なくなるそうです。
食材のうまみ・水分・香りを逃すことなく保持し、オーブンよりもジューシーに仕上がります。

本日のチキンカレーピカタも、外はパリッと中はふっくらジューシーに仕上がりました。
肉・魚料理が特に美味しくなりました。
野菜も茹でないで蒸すので栄養も流失しないのです。
調理の人たちはこの機械を使いこなしていてカッコいいです!